第2回世界大学ランキング勉強会のお知らせ【開催日:1月13日(水)】 Posted on 2015年12月15日 by uemichikazuki 1月13日(水)人文社会系A棟A101会議室にて、第2回世界大学ランキング勉強会を開催いたします。QS世界大学ランキングやTHE世界大学ランキングへデータを提供しているエルゼビア社の柿田氏をお迎えして、Scopusの勉強会を開催いたします。是非ご参加ください。 (さらに…) More
世界大学ランキング勉強会を開催いたしました【開催日:12月2日(水)】 Posted on 2015年12月3日 by uemichikazuki 2015年12月2日、世界大学ランキング勉強会を開催いたしました。 (さらに…) More
「イスラーム世界の政治指導者像を考え直す」のお知らせ【開催日:12月19日(土)】 Posted on 2015年12月2日 by uemichikazuki 12月19日(土)、早稲田大学早稲田キャンパスにおいて「イスラーム世界の政治指導者像を考え直す」を開催いたします。参加費無料、事前申し込みは不要ですので、是非ふるってご参加ください。 (さらに…) More
第20回ICRセミナーのご報告 Posted on 2015年11月25日 by uemichikazuki 11月14日(土)、筑波大学東京キャンパスにて、第20回ICRセミナーを開催いたしました。ICRの窪田悠介助教が企画・司会を務めました。 (さらに…) More
世界大学ランキング勉強会のお知らせ【開催日:12月2日(水)】 Posted on 2015年11月18日 by uemichikazuki 12月2日(水)人文社会系A棟A101会議室にて、大学ランキング勉強会を開催いたします。代表的な大学ランキングの概要を紹介するとともに、直近で発表されたTHE世界大学ランキングについての勉強会を開催いたします。是非ご参加ください。 (さらに…) More
「トルクメニスタン中立20周年記念国際シンポジウム」のご報告 Posted on 2015年11月17日 by uemichikazuki 辻中豊ICR機構長が「トルクメニスタン中立20周年記念国際シンポジウム」で報告を行いました。シンポジウムには、トルクメニスタンに関心のある、政界、官界、学界、経済界、マスメディアなど200名以上が参加しました。 (さらに…) More
「北京フォーラム2015」の報告 Posted on 2015年11月13日 by uemichikazuki 辻中豊ICR機構長が、11月6日から8日に中華人民共和国北京市・釣魚台国賓館ならびに北京大学で開催された「北京フォーラム2015」で基調講演を行いました。 (さらに…) More
「西アジア・北東アフリカ史における「政治」と「宗教」〜古代・中世のキリスト教を例として〜」のお知らせ【開催日:11月21日(土)】 Posted on 2015年11月11日 by uemichikazuki 11月21日(土)、早稲田大学早稲田キャンパスおいて「西アジア・北東アフリカ史における「政治」と「宗教」〜古代・中世のキリスト教を例として〜」を開催いたします。是非ふるってご参加ください。 (さらに…) More
「西アジア文明研究センター定例研究会(第13回)」のご案内【開催日:11月6日(金)】 Posted on 2015年11月5日 by uemichikazuki 11月6日(金)、筑波大学総合研究棟A110において「タンパク質研究と文化遺産・考古学」を開催いたします。是非ふるってご参加ください。 (さらに…) More
「Dynamic Semantics」のご報告 Posted on 2015年11月2日 by uemichikazuki 10月24日(土)・25日(日)、オハイオ州立大学においてICR共催ワークショップ「Dynamic Semantics」を開催いたしました。ICRの窪田悠介助教がオーガナイザーとして当ワークショップに参加しました。 (さらに…) More