【3/10, 11】筑波大学人文社会系主催 シンポジウム「多文化共生社会の持続可能な学びの場のデザインを目指して」

つくば日本語支援リサーチグループでは、人文社会系主催にて下記シンポジウム https://00m.in/bxCy2 を開催することといたしました。

3月10日(木)および11日(金)に開催を予定しております(事前登録は3月8日(火)まで)。

詳細はグループのウェブサイトまたはDDPIサイトをご覧のうえ、ご関心ございましたらぜひご参加ください。

 

筑波大学人文社会系主催シンポジウム

「多文化共生社会の持続可能な学びの場のデザインを目指して」

 

日時:2020年3月10日(木)、11日(金)

方式:オンサイト、ウェビナー配信併用

詳細・申込:https://00m.in/bxCy2 (つくば日本語リサーチグループ・シンポジウム用ウェブサイト)

———————————————–
【1日目 3月10日(木)】13:00-17:00
プレセッション「プロジェクト型教育がひらく大学の学びと未来」
第1部 研究発表
第2部 学生プロジェクトによるパネルセッション
———————————————–
【2日目 3月11日(金)】13:00-18:00
パネルセッション「多文化共生社会における教育課題解決を目指した
産官学連携によるプラットフォーム・モデル」

13:20- 基調講演「外国人児童生徒等教育の現状と課題」
小林 美陽(文部科学省総合教育政策局国際教育課・外国人児童生徒教育専門官)

14:15-18:00 パネルセッション
①「navima」読解コンテンツを活用した外国人児童・生徒の学習支援
合田 敬子(凸版印刷株式会社教育事業推進本部
事業戦略部・サービス開発チーム プロジェクトマネージャー )
杉原 千晴(同・サービス開発チーム 読解プロジェクト担当)
② NTTドコモの教育分野の取り組み
永田 和貴(株式会社NTTドコモ第一法人営業部 教育ICT推進・担当部長)
③ 「AI×先生」による語学学習プラットフォームを通して見える展望と課題
山口 隼也(株式会社ポリグロッツ・Founder & CEO)
④ 大学におけるプロジェクト型教育の展開と多文化共生
-茨城県教育委員会グローバル・サポート事業の取り組み-
澤田 浩子(筑波大学人文社会系・准教授)
井上 里鶴(茨城県グローバルサポート事業・日本語コーディネーター)
———————————————————————————————-

※DDPIが後援いたします。 https://ddpi.icrhs.tsukuba.ac.jp/topics/333/